- 【休診のお知らせ】
4月29日(土)~5月5日(金)休診です。
- 【お知らせ】
感染予防対策として、混雑回避のため下記内容について遵守して頂くようお願い致します。
・予約時間より早くとも5分前の来院でお願い致します。
10分以上早く来院された場合は一度お帰り頂き、予約時間に再度来院をお願い致します。
・予約時間に遅れて来院した場合、担当医師が変更となる場合がありますのでご了承ください。
・介助や通訳が必要な方または未成年の方のお付き添い以外は、スペースに限りがある為ご本人様のみの来院でお願い致します。
・当院では糖尿病専門クリニックとしての役割を果たすため、感昌症状のある方の診察及びコロナウィルス感染の有無を調べる検査(PCR検査・抗原検査等)は行っておりません。
・現在、診察は予約をお取りしている方のみとなっております。必ず一週間前までに予約をお取りください。
以上、患者様にはご不便をおかけすることとなりますが、ご協力のほど何卒よろしくお願い致します。
- 【甲状腺内科受診希望の方へ】
当院の超音波検査にて、細胞診が必要と判断した場合は、細胞診等精査可能な医療機関へご紹介させて頂きます。
患者様及び関係者様各位 (2020年4月20日現在)
現在コロナ感染症の方を受け入れておられる近隣の施設より、糖尿病患者様の受け入れ要請についてお問い合わせを多数頂いております。当院はすでに既存の患者様が多数おられますが、本年4月から外来枠を増設し、できる限り受け入れることとしております。以前から行っている完全予約制も引き続き行っておりますので予めお電話にてご予約をお願いします。
ご承知頂いております通り、糖尿病専門機関という特徴から糖尿病患者様をお守りするため、断腸の思いで発熱、感冒症状およびご家族に感染症状がある方の入室をお断りしております。あらゆる事態に備え、糖尿病患者様の血糖管理を適切に行っていくことを使命とし、日々外来診療を続けて参ります。医師およびスタッフ一同、より一層の努力を重ねて行く所存ですので皆さまのご理解とご協力を重ねてお願い申し上げます。
<お願い>
① 待合室でのリスクを減らすため、予約通りの受診をお願いしております
② 入室前にマスクの着用を必ずお願い致します。
院長 岡本亜紀
- 【オンライン診療と定期受診の間隔調整について】
糖尿病患者様においては、糖尿病合併症及び感染症予防のため、採血と尿検査による全身状態の把握が必要不可欠です。よって、現時点ではオンライン診療は行っておりません。また同観点からも定期受診の間隔も従来通りです。
しかし、血糖コントロールが非常に良好で安定している方についてはこの限りではありませんので、適宜医師にご相談下さい。
皆様のご理解をお願い申し上げます。
院長 岡本亜紀
- 【外来受診・処方箋の発行について】
糖尿病患者さんの血糖コントロールの悪化は感染のリスクを高めることにつながります。
よって、当院では基本的に、主治医の病状判断の元、処方を行うため、一般内科とは異なりお電話のみによる処方箋の発行、郵送、ファックス送信などの対応は行っておりません。
処方箋は診療時間内にご来院いただき、原則として医師が問診、診療をした上で発行いたします。
ただし、ご本人が来院できない場合でもご家族など病状を把握なさっている代理の方が来院いただければ、上記と同様の流れで処方箋を発行することは可能です。
糖尿病患者様におかれましては、くれぐれも処方切れが生じないようにお願いいたします。
通院中の患者さんには、ご不安とご不便をおかけいたしておりますことを深くお詫び申し上げます。
尚、当院は糖尿病、高血圧、脂質異常症、甲状腺、腎疾患等の生活習慣病を中心としたクリニックであり、患者様へのリスクを鑑み、大変恐縮ですが、感冒症状、発熱等の方の診察は現在お断りしております。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
- 〈ご来院前のお願い〉
ご予約済で以下の症状がない患者様のみご入室頂きますようお願い申し上げます。
当院は糖尿病専門クリニックであり、罹患リスクの高い患者様をお守りするため、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
ご心配な方は入室前に電話にてお問い合わせください。
完全予約制となっておりますので、来院の際は必ず事前予約をお願いします。
37.5℃以上が4日続く・強いだるさ・息苦しさがある
*但し高齢者・基礎疾患がある方、妊婦の方は上記症状が2日程度続く場合
上記の場合は帰国者・接触者相談センターに相談の上、受診してください。
(電話03-5432-2910 夜間03-5320-4592)
- ●エコー検査
エコー検査(腹部エコー、頸動脈エコー、甲状腺エコー)は毎月2~3回施行しています。詳しくはお問い合わせください。
東京 江東区 木場駅より徒歩0分の岡本内科クリニックは、完全予約制の糖尿病治療を中心とする生活習慣病に特化したクリニックです。
女性医師(専門医)、スタッフ全員が糖尿病療養指導を取得しているプロフェッショナルです。
★糖尿病専門医による診察
現在の糖尿病状態、糖尿病の合併症の程度をわかりやすく、より正確にお話しすることを第一歩と考えています。
治療経験豊富な女性医師が丁寧に問診し御一緒に診療方針を決めていきます。
★東西線木場駅(東京 江東区)真上、通院にも至便なクリニックです
江東区 木場駅より徒歩0分、地下鉄ご利用の患者様は、悪天候に煩わされる事無く通院いただけます。
お車でお越しの場合は近所のパーキングをご利用ください。
★完全予約制で充実した診療
予約制で、従来の病院の待ち時間を軽減。
患者様おひとりおひとりに十分なお時間を取って充実した診療を行っています。
★女性医師と取り組むダイエット
女医ならではのきめ細やかな食事指導の徹底化により、ダイエットを成功へと導いています。
★糖尿病治療に関するあらゆること、何でもご相談に応じます。
「健康診断で糖尿病と診断されたけど、どうしたらいいか分からない」
「家族に糖尿病患者がいて自分も不安だ」
「他に通院中だがセカンドオピニオンを求めたい」など
【担当医師】
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日・祝 |
/ |
岡本
10:00~13:00
14:00~18:00
(第四休診)
森本
10:00~13:00
14:00~18:00
|
岡本
8:30~12:30
13:30~16:30
(第一午前休診)
森本
8:30~16:30
大橋
8:30~12:30
(第一のみ)
|
岡本
8:30~16:30
(第1・第3)
8:30~12:30
(第2・第4)
石垣
8:30~12:30
北島
13:30~16:30
(第2・第4)
|
岡本
8:30~16:30
石垣
8:30~12:30
(毎週)
13:30~16:30
(第一・第三・第五) |
岡本
9:30~13:00
14:00~17:30
森本
14:00~17:30
(第二休診)
大橋
15:00~17:30
(第二のみ)
羽田
9:00~13:00
|
/ |
※変更する可能性がある為、受診前にはご確認ください